
この所、これから家づくりをされる方とお話しさせて頂く機会を大変たくさん頂き、家をご提供させて頂く企業として何を伝えていくべきか、と言うことを以前に増して考えるよ…続きを読む
この所、これから家づくりをされる方とお話しさせて頂く機会を大変たくさん頂き、家をご提供させて頂く企業として何を伝えていくべきか、と言うことを以前に増して考えるよ…続きを読む
美濃市の現場では吹抜けの足場が一旦外れました。 家に入った瞬間、明るい!と思わず声が出てしまいました。雨の天気で、まだ外の足場やメッシュシートが残っていて、クロ…続きを読む
今日も構造のソフトとにらめっこしておりました。 最近、構造計算と地震動シミュレーションをひたすらやってます。少し計算結果で納得いかないところがあり、条件を変えた…続きを読む
美濃の現場は2階の内装下地ができてきました。断熱と気密の全工程が終わったので、あとは石膏ボードや床の仕上げ材を張っていきます。 高気密高断熱の家はここまでが長い…続きを読む
本日、「 明るさと広がりを感じる3way動線の家」の気密測定を行いました!この気密測定は本当に毎回楽しみで、測定日が近くなるとソワソワします笑 結果は・・・0….続きを読む
美濃市で建築中の家に、断熱材が入りました! 丸庄建設では袋に入っていないグラスウールを使用しています。グラスウールはとても繊細な断熱材で潰したり無理やり詰め込み…続きを読む
現在開催中の内覧会、動線計画や内装デザインとてもご好評頂いております! 33坪の中にこれだけ色々と詰め込むとリビングが狭くなったり、無駄な廊下ができてしまったり…続きを読む
今日は長〜い家の吹き抜けに窓を設置しました!窓が入ると一気に家らしくなりますね! 台風のことなども考慮して合わせガラスにしているので1枚100kg近く、これを設…続きを読む
現在工事中のお家は、かなり細長いお家です。 今までも間口5mの家や、施工例には載せていない5.4mの家など設計させて頂き、かなり頭を悩ませた事がありましたが、今…続きを読む
以前お引き渡しをさせて頂いた家の定期点検に行ってきました。 定期点検では主に水漏れの有無やクロスの割れ、ドアの建付けなどを確認します。 床下を覗いた際に、床下の…続きを読む